忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

焼きたてがフンワリフワフワのチョコレートスフレ。女性にも男性にも人気のあるあっさりとしたおいしかケーキば、今年のバレンタイン
に贈ってみましぇんか?彼だけではなく、友達や家族に作ってあげても喜ばれますとよ。

バレンタインに向けて1度チョコレートスフレば作ってみてつかぁさい。
簡単な作り方ばご紹介したいと思っとーとよ。

■直径8cm、高さ6cmの耐熱容器ばつかったとよチョコレートスフレ4個分の材料の紹介やけん

生クリーム100cc、チョコレート80g、卵キナ3個分、リキュール小さじ1杯やけん。メレンゲ用には卵白が3個分とグラニュー糖が30g、薄力粉ば20g用意しときますばい。


それでは作り方やけん。
まず下準備ばしときますばい。チョコレートは細かく刻み、 薄力粉はふるっておきますとよ。湯煎用のお湯ば沸かし、焼く行程に入っときにオーブン
ば設定温度になるように予熱してつかぁさい。


1)耐熱容器に分量外のバターば薄くバターば塗り、分量外のグラニュー糖ばまぶしときますばい。

2)鍋に生クリーム、チョコレートば入れ中火にかけますとよ。シッカリと溶かした後に粗熱ば取ってつかぁさい。
こん時に沸騰させてしまうと、チョコレートが分離してしまうので注意してつかぁさい。水気が入っても分離してしまおっと。

3)ボールにリキュールと卵キナば入れて、しっかり混ぜ合わせますとよ。そして粗熱の取れた溶かしチョコレートば加えて混ぜてつかぁさい。

4)別のボールで 固いメレンゲば作りましょう。卵白にグラニュー糖ば加え泡立ててつかぁさい。

5)粗熱の取れた溶かしチョコレートにメレンゲば加え、混ぜ合わせますとよ。そこに薄力粉ば加えて、粉が残らん程度に混ぜ合わせてつかぁさい。

6)8分目まで型に流し入れ、天板に置きますとよ。天板の1/2程度にお湯ばいれ、約20分間、190度のオーブンで焼きますとよ。

竹串ば刺し、なま生地がついてこなければ完成やけん。

紙製のマフィン型でん作るこつが出来ますとよ。紙型にバターとグラニュー糖ば塗ったとよら、チョコスフレの生地ば流しかれてつかぁさい。
こん時は湯煎せんと、15分間、190度のオーブンで焼いてつかぁさい。

思い出に残る素敵なバレンタインになっとよかやけんくさ。
PR
スポンサードリンク
最新記事
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) バレンタインチョコを贈る All Rights Reserved