忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタインは、本命チョコと義理チョコに分けられますとよ。

義理チョコは、義理で渡すと言う意味よりも、お世話になっとぅ方に、少しだけプレゼントば贈っと言う意味で、親しまれておっとくさ。
会社の上司や家族、異性の友人など種類はさまざまやけん。
義理チョコはいらんと言う意見もあるとですが、もらうと意外とうれしかもんったい。

どうせ贈るなら、渡す相手の笑顔が見られるチョコば贈りたいもんやけん。

バレンタインの義理チョコの始まりについてお話したいと思っとーとよ。

義理チョコは、昭和50年代後半頃から、友達や会社の男性社員にバレンタインチョコば配る習慣が生まれよったと。
昭和50年前後の頃は、本命の男の子にしかチョコレートは贈られていましぇんやった。

一人が購入するチョコレートの量は年毎に大幅に増えていき、今に至るとです。
義理チョコの中には、本命だと言うこつば隠して義理チョコば渡す、偽装の義理チョコもしばしばあるようったい。

■バレンタインの義理チョコにおすすめのチョコレート

●お世話になったとよ方や、会社の上司へ
ロイズの生チョコレート(山崎シェリーウッド)
こんチョコレートは期間限定やけん。有名なロイズのチョコレートばもらって文句ば言う人はいましぇんよくさ。
お酒好いとうの上司のかたにお勧めやけん。シングルモルトウィスキーが入ったとよロイズの生チョコレートは、バレンタインまでの期間限定商品やから、チェックしてみてつかぁさい。

●会社の同僚へ
テオブロマのショコランジュ。
人気の名店、テオブロマのショコランジュは、パッケージもおしゃれな大人なチョコレートやけん。
チョコレートの苦みと、スペイン産のオレンジの甘酸っぱさ、そしてハーモニーが絶妙やけん。

●お子様へのおすすめのチョコレート
スマイリースナックディスペンサーは、容器も可愛く、黒かレバーば押すとチョコレートが出来きますとよ。遊び心のあるデザインやから、チョコがなくなってからも、お子様が遊べるデザインになっとーと。
PR
スポンサードリンク
最新記事
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) バレンタインチョコを贈る All Rights Reserved